サラ・ブライトマンについて (日本のオフィシャルHPより引用) ●13歳でデビュー、アンドリュー・ロイド・ウェッバーによる「オペラ座の怪人」「キャッツ」他、数々のミュージカル・トップスターの座を経て、エニグマの創設メンバー、フランク・ピーターソンとの運命の出会いにより更なる才能が開花。 ●全世界で1500万枚以上のベストセラー「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」を含む『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』(1997/12/17発売)、続く『エデン』(1999/3/17発売)、で新ジャンル「クラシカル・クロスオーヴァー」を生みだし、その女王の座に。ちなみに、「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」はドイツにおいて、史上最も数多く売れた曲だとか。 ●「月」がテーマの『ラ・ルーナ』(2000/9/6発売)は発売後数ヶ月でゴールド獲得。2001年の「ラ・ルーナ・ワールド・ツアー」日本公演もソールドアウト、大絶賛された。また、トランス界の著名リミキサーとの協力によるリミックスCDエクストラも大好評で、収録曲「クエスチョン・オブ・オナー」が大きな話題に。彼女の才能の広さを見せつけた。また2000年には「プラシド・ドミンゴ&サラ・ブライトマン ミレニアムコンサート DREAM」で来日している。 ●2000年の夏ごろからサラの「クエスチョン・オブ・オナー」がテレビ朝日のサッカー中継で使われ始め、2002年のWORLD CUPに向けて、ニュース番組などで更に流れるようになるとテレビ朝日の視聴者センターの一般問い合わせが、その都度殺到。 ●さらに、2001年11月17日、豊田スタジアムのオープニング記念公演のため来日、三大テナーの一人ホセ・カレーラスと夢の共演。TVや新聞などで大きく取り上げられた。また、NHKの人気朝帯ドラマ「ちゅらさん」の中でサラの曲が使われると、1000本以上の問い合わせが殺到した。 ●2001年11月28日発売の前作『アヴェ・マリア〜サラ・ブライトマン・クラシックス』は発売後すぐにゴールド・ディスク(10万枚)に到達。ネスレ「クレマトップ」のCM曲「私を泣かせてください」、ウエラのCM曲「アヴェ・マリア」などもこのアルバムに収録されている。このアルバムは現在すでに30万枚を突破、40万枚に向け着実にセールスを伸ばしている。「店頭でサラの歌声を流すと、人々が声に惹きつけられておもしろいように集まって来る」という逸話を生んだ銀座の山野楽器では浜崎あゆみをおさえて売上第1位の座に輝き、また同店1店だけで現在2万枚以上を売り上げており、同店始まって以来の「1枚のアルバムの最高売り上げ記録」として現在も記録更新中である。またタワーレコードによる2002年ベストセラー・アルバムでも、フィリッパ・ジョルダーノらをおさえ堂々の第1位(クラシック部門)に輝いている。 ●また、2002年、フランク・ピーターソンの書下ろしによるテレビ朝日「ニュース・ステーション」テーマ曲「サラバンド」が実現。7/1にOAをスタートした途端、「誰が歌っているの?」「この曲は買えるの?」という問い合わせが殺到。 ●2003年、『ハレム』発売。エキゾチズム溢れる瑞々しい魅力でまたも大ヒット。9月には「JAL萬福寺音舞台」(京都)出演のため来日。 ●2004年『ハレム・ワールド・ツアー』をCD、DVDで発売。そして日本にも同ツアーで来日。ゴージャスな舞台で観客を圧倒したのは記憶に新しい。 ●2004年ハドソンの大ヒットRPG(ロール・プレイング・ゲーム)ソフト第3弾『天外魔境III NAMIDA』(プレイステーション2)の主題歌「NAMIDA(When Firebirds Cry)」を歌って話題を呼んだ。この曲を追加収録した『ハレム・アルティメイト・エディション』を6月に発売。 ●2004年6月からパナソニックの新うす型テレビ「ビエラ(VIERA)」のCMに「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」が使用され、またも問い合わせ殺到。また秋からはトヨタ自動車「MARK-X」のCMに「クエスチョン・オブ・オナー」が使用され、こちらでも話題をさらう。 ●2005年4月、「サラ・ブライトマン&アジアン・フレンズ feel concert」としてのスペシャル・ツアーを全国6公演行う。東儀秀樹、チェン・ミンらアジアを代表する音楽家たちとのこのツアーには、愛知万博「愛・地球博/EXPO DOME "Love The Earth"」での演奏も含まれ、サラにとっても特別なツアーとなった。 ●2006年3月、ドイツでワールド・カップ・サッカーが開催されたこの年、サッカーのアンセムとして大人気を博している名曲「クエスチョン・オブ・オナー」を収録したオリジナル・アルバム『クエスチョン・オブ・オナー』が遂に日本上陸!(ヨーロッパのみ96年リリースの幻のアルバム)。 10月、初のレーベルを越えた本格的ベスト・アルバム「輝けるディーヴァ〜ベスト・オブ・サラ・ブライトマン」をCD、DVDで発売。60万枚近いセールスを記録。11月プロモーション来日。 ●2007年夏「コンサート・フォー・ダイアナ」「ライヴ・アース」「世界陸上開会式」と、世界的なイベントでパフォーマンスを披露!さらに10月にリリースした初の本格的べスト盤「輝けるディーヴァ 〜ベスト・オブ・サラ・ブライトマン〜」は世界中で大ヒット!日本でも出荷60万枚を記録、ゴールドディスク大賞で「クラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 ●2008年夏「北京五輪開会式」にてパフォーマンスを披露!10月には前作『神々のシンフォニー』に続く“シンフォニー”第2部となる『冬のシンフォニー』を発売。11月からは4年ぶりの大規模なワールド・ツアースタート!
セットリスト(全公演共通)
コンサートレポート(2009.2.25 wed 福岡国際センター)
海外公演映像(You Tubeより) ○"Fleurs du Mal" ○Deliver Me ○ Hijo De La Luna ○Canto Della Terra ○Attesa ○You Take My Breath Away〜The Phantom of the Opera ○Running ステージセット こちらのサイトをご覧ください!! バックステージ・エクスペリエンス(BackStage Experience) 今回のツアーでは「バックステージ・エクスペリエンス」という企画が計画されました。このツアーではコンサート前にはライブのセットや衣装チェンジの部屋、衣裳部屋、メイク準備中のダンサーの楽屋などを見学し(サラの楽屋は入り口まで)、ライブ後にはステージを終えたサラに楽屋で会って、お話して、一緒に写真を撮影できるという夢のような経験ができるというもの。お値段はチケットとは別に4万円弱の費用がかかりましたが、こんな経験はめったに出来ないだろうと意を決して友人らと参加。ツアー中はサラのファンサイトやファンクラブを切りもりしている中国系のシュウメイさんが通訳を連れて、私達に丁寧に優しく説明してくれました。 ◇バックステージツアー その1(コンサート開場前) バックステージツアーの集合は16時半までだったので、私は会社を半休して、ツアーに備えました。現地で友人らと合流して、ツアー受付で誓約書や身分証明など提出し手続きを済ませました。バックステージパスを受け取り、先にチケットのもぎりをしてもらいました。総勢約10名の顔ぶれは、リッチなおじ様おば様がたが中心。お値段がお値段だけに若手は若干名でした(苦笑)17時にツアーはスタート。コード配線などが沢山された中を歩き、ステージセットの説明(照明や音響、ホログラムのスクリーンや、花道下のの隠れ通路等)、衣装チェンジの部屋、衣裳部屋、メイク準備中のダンサーの楽屋などを見学(サラの楽屋は入り口まで)。サラの衣装はさすがにゴージャス!!!Symphonyジャケットでお馴染みの赤のドレスもありましたし、"Attesa"のブランコのシーンで長く垂れるレースを衣装担当の方が補修されている様子も拝見。コルセットは、衣装チェンジの際に時間を短縮するため生地を切って外すんだそうです。そして補修してまた使うといったことで、衣装のメンテはとても大変ですよね。シューズボックスにはヒールの高い舞台用の靴が何足か入っていて、サラの足のサイズを質問したら、5 1/2インチ(23センチ)くらいだと応えてくださいました。意外と小さいのです!!!数々の衣装をライブ前に見れて得したような、後で見たかったような・・・笑。楽屋は外国に行くと匂う独特の香水のにおい(?)がとてもしました。サラの楽屋には入れませんでしたが、ライブ後には会えるのです!!!楽しみは取っておこう。
◇バックステージツアー その2(コンサート終了後) コンサートが終って、ロビーから出たところにある集合場所に到着。そしてサラに対面すべく楽屋へ向かいました。サラは既に黒の普段着に着替えていました。で、一人一人サラとご対面。「I excited your tonight concert very very much!!」「This is a present for you」と話し、私はリラックマのぬいぐるみや入浴剤等が入ったプレゼントをサラに渡しました。サラは「Thank You!!!」と言ってくれました。サラのほうからどんどん話しかけてくれるという感じではなかったけど、拙い英語にちゃんと反応してくれて、とても丁寧で優しい人でした。なによりも美しい!!!!そして2ショットの写真を撮影して私の夢のような時間は終りました。緊張してしまい言葉が上手く出てこずに、もう少し沢山話したかったけどダメでした。でもいい一生の思い出です。帰りに参加者全員に記念のオリジナルポスターと自筆サインをいただきました。
コンサートあれこれ ●初めてのサラコンサート サラのコンサートに参戦するのは今回は初めて。ベストアルバム以降の近年のサラのアルバム、ウィーンの聖シュテファン寺院でのライブ映像でその素晴らしさは理解していましたが、実際はもっともっとCDやDVD以上の素晴らしい声、そして壮大なファンタジーワールドに感激&感動しました。 ●高額チケット&バックステージツアーで散財(笑) やはりS席15000円という高額チケット、ご来場されている皆さんの顔ぶれは圧倒的におじ様、おば様比率が高い!!!サラ自身も40代後半ということもあるし当然なのかもしれませんね。若い方もいらっしゃるし、ファン層の幅広さはサスガだと思いました。さらにプラス4万円弱を出したバックステージツアー参加者もしかり。実際サラにはそれだけの価値があると、心から思いました。 ●初めての福岡 近年、福岡まで来てくれる大物アーティストが減る中で、今回サラが関門海峡を渡って、初めて九州・福岡に来てくれたこと、本当に感激です。福岡には公演1日前の3月24日に飛行機で来福したそう。バックステージツアーで一緒に参加した友人が、シュウメイさんに「サラは福岡の名物(とんこつラーメンや明太子)を食べましたか?」と質問していましたが、どうも食べてないみたいでした〜〜〜(^_^;)いつかは食べていただきたいなあ。 ●最新技術を駆使したステージセット 会場中央にはホログラムを駆使したスクリーンが使用されていて、サラの歌にあわせた幻想的な演出ははっと息を飲むほどでした。セットは全て船に積み、世界を回り運搬するんだそうです。世界で現地スタッフを雇うが、日本のスタッフは、特にさほど細かい指示はなくても、きちんと正確にこなしてくれて、とても素晴らしい!!!とシュウメイさんがおっしゃっていたっけ。。。確かにライブ終了後に垣間見た日本スタッフによる椅子の撤去の模様は、恐ろしいくらいものすごく迅速でした(驚) ●華やかな衣装の数々 歌姫サラには、ゴージャスなコスチューム系の衣装がとっても似合います!!!素早い衣装チェンジが何度も行なわれ登場するサラを見ながら、まるで一人ファッションショーを見ているようでもありました!!!バックステージツアーでは、実際にサラの衣装を近くに見ることができて楽しかったです。 コンサートグッズ
掲載記事(WEB&TV) WEB ●サラ・ブライトマンがアマルフィ主題歌歌う (サンスポ 2009.2.5 05:03) 英国出身の世界的歌手、サラ・ブライトマン(年齢非公表)がフジテレビ開局50周年記念映画「アマルフィ 女神の報酬」(西谷弘監督、7月公開)の主題歌を歌い、本人役で出演することが4日、分かった。映画は俳優、織田裕二(41)ふんする外交官・黒田が、ローマで遭遇した日本人少女誘拐事件の謎を追う物語で、現在、邦画初の全編イタリアロケを敢行中だ。主題歌は、全世界で1500万枚以上売れた「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。サラのソプラノボイスが強烈な印象を残す、誰もが耳にしたことのある名曲。事件の真相が明らかになっていく後半のクライマックスのコンサートシーンで歌う。サラの日本映画出演、主題歌担当はいずれも初めて。世界的歌姫の“日本映画デビュー”にふさわしいロケ地として選ばれたのがイタリアの世界遺産、カゼルタ宮殿。宮殿内部にコンサート会場のセットを建設し、先月中旬に撮影が行われた。日伊の混成スタッフ150人、エキストラ300人、オーケストラ約60人が参加。費用はサラの出演料や宮殿の使用料などで約1億円という。歴史ある宮殿の荘厳かつ幻想的な雰囲気の中で、無事撮影を終えたサラは、「宮殿は圧倒的な存在感でとても美しく、エキストラの皆さんやオーケストラ、日本人スタッフの方々が演じやすい環境を作って下さった。素晴らしい経験ができました」と手ごたえを語っている。 ●サラ・ブライトマン、美声で1万人を酔わす (サンスポ 2009.2.24) 英女性歌手のサラ・ブライトマン(48)は23日、東京・北の丸の日本武道館で5年ぶり8度目の来日公演(4都市6公演、5万人動員)をスタートさせた。俳優、織田裕二(41)の主演映画「アマルフィ 女神の報酬」(西谷弘監督、7月公開)の主題歌「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」など27曲を熱唱。美声で1万人を酔わせた。 ●サラ・ブライトマン、あまりに美しすぎる来日公演がスタート (Barks 2009-02-24) サラ・ブライトマン、5年ぶりのソロ公演<シンフォニー・ザ・ワールド・ツアー>日本公演が、2月23日、日本武道館でスタートした。高額チケットにもかかわらず、すでに発表されている全日程がほぼ完売。初日となる日本武道館も超満員となった。四角形の巨大3Dスクリーンを中心に作られた大きなステージの中央に黒いレースのヴェールで顔を覆ったサラが現れると、会場からは大歓声が沸く。ダンサーがヴェールを取り払うと真紅のロングドレス姿のサラが現れ、そのあまりの美しさに観客は大歓声を上げる。ショウはドラマティックな「ゴシックの夢〜嘆きの天使」から幕を開けた。今回のショウは第一幕と第二幕の二部構成となっており、間に20分間の休憩が挟まれる。約2時間、オーディエンスはサラの美声と豪華なセットと衣装によって繰り広げられる美しい”ファンタジー“に酔いしれた。今回の公演では、武道館全体が中央の巨大3Dスクリーンの映像と、サラと女性ダンサーたちのパフォーマンスによって、ゴシック建築のお城、森の中、水中と、曲ごとに“空間“を変えていく趣向となっていた。第一幕でのハイライトは、「月の息子」での演出だ。巨大スクリーン全体に水中の映像が映し出され、その真ん中に横たわるサラを中心にダンサーたちが花びらが広がるような形で泳ぎ回る。まるで“シンクロナイズド・スイミング“を見ているかのような錯覚に陥る観客。このシーンでは観客からどよめきが起き、あまりの幻想的な効果に、割れんばかりの拍手を送った。またサプライズな演出はこれだけに留まらず、武道館中央の天井から降りてきたブランコにサラが座り、優雅に天井へと上っていくシーンもハイライトのひとつだった。色鮮やかで優雅なドレス、ステージ上まで垂れ下がり広がる美しいピンク色のレース、そして天井から舞い落ちる赤い紙吹雪と、夢のような演出で観客も陶然となる。さらに途中、イタリアの人気テノール歌手アレッサンドロ・サフィーナも参加。サラとの美しいデュエットで歌った「オペラ座の怪人」は圧巻。観客を大いに沸かせた。豪華なセットや衣装、演出で盛り上がったことはもちろんだったが、なによりも主役はサラの「美しい歌声」だったのは言うまでもない。世界最高のディーヴァの世にも美しい歌声が描く一晩の夢、かけがえのない贅沢な時間に観客からの拍手はいつまでも鳴り止まなかった。来日公演は3月5日追加公演の日本武道館公演まで続く。これは見逃せない公演だ。ぜひまだ観ていない人は足を運んでほしい。また、サラの最新ライヴCD、DVDも好調だ。ライヴDVDは世界遺産に指定されているウィーン歴史地区にあるシュテファン大寺院で2008年1月に行なわれたスペシャル・コンサートを収録したもの。こちらも要注目である。 ●らっこ・ライブ・レビュー:サラ・ブライトマン アイデアあふれる歌物語 (2009.3.5 毎日jp) サラ・ブライトマンのコンサートは凝った演出で定評があるが、5年ぶりの来日公演(2月23日、日本武道館)は、斬新なアイデアに驚かされた。まず意表を突くステージセット。漢字の“中”のようなデザインで中央部の左右が深くくぼみ、細長いステージがアリーナに張り出し、スクリーン代わりの大きなガラス窓が天井からステージ上部に向けて斜めにつるされている。そこに映し出される映像は古城から始まり、日本庭園、森林、空、水へと次々に変わる。プログラムは昨年のアルバム「神々のシンフォニー」が中心だが、場面に合わせて「ネッラ・ファンタジア」などの懐かしい歌も歌われた。そのなかで1部のハイライトは「月の息子」。真ん中の通路が床に沈んで中央部が“口”の形になり、そこが仮想のプールに早変わり。その底にサラと8人のダンサーが横たわり、シンクロナイズドスイミングのようなパフォーマンスを披露。それがガラス窓に幻想的な映像となって映し出された。2部はハイトーンボイスを響かせる「オペラ座の怪人」の主題歌で会場がヒートアップしたところから、展開が加速する。不思議の国のアリスや赤ずきんちゃんといった童話を織り交ぜながら、場面は雪が舞う冬に移り、「アイ・ビリーヴ・イン・ファーザー・クリスマス」などのウインターソングが歌われる。そして、クライマックスは「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。サラの来日公演はコンサートというよりは歌とダンス、コスチュームとライティングの色彩、映像が一体となって織りなす、セリフのないミュージカルのよう。ストーリーがあり、視覚にも訴えるが、セリフがないので、観客それぞれの物語が広がる。そこがファンタジック。そのなかで四方からサラに淡いピンクのライトを当てつつ、空中に描いた蓮(はす)の花が本当に美しかった。(音楽ライター・服部のり子) TV ●フジの「めざましTV」や「とくダネ!」 リンク 日本オフィシャルHP http://www.emimusic.jp/sarah-brightman/ 海外オフィシャルページ http://www.sarah-brightman.com/ UDO音楽事務所 http://www.udo.co.jp/ 日本公演後のアジアツアースケジュール
|